コラム

column

業界豆知識!ボード工事に用いられている工具をご紹介します

こんにちは!大阪府貝塚市から近畿一円までを活動範囲として、マンションやオフィス、商業ビルなどを対象に軽天工事・床工事・内装仕上げを承っている施工業者、株式会社eins工業です!
この記事をご覧になられている方は、現在ボード工事の依頼をお考えの方、あるいは関心をお持ちくださっている方ではないかと思います。
建物の内装に関わるボード工事には、さまざまな工具が用いられているのが特徴です。
今回はボード工事について知っていただけるように、使用されている工具の種類をご紹介いたします。

さまざまな工具

指を立てる女性
ボード工事ではまず、石膏ボードを切断しなければなりません。
その作業には電動丸のこが用いられ、石膏ボードを切断する際には粉塵が出てしまうため、集塵機能が付いたものを使うことが必須となります。
適切な形状に切断したボードを貼り付ける際に登場するのが、ターボドライバやスクリュードライバといった工具です。
ネジを取り付けて押し付けるだけで施工を進められる便利な工具となっており、速やかな施工にはこれらの工具が欠かせません。
また地味なようですが、やすりがけをして切断面を整えるためのボードやすりも重要なツールの1つです。
切断面を整えることではじめて断面同士を密着できるため、精度の高い施工には丁寧なやすりがけが必要です。

場面に応じた使い分け

その他にも粉塵を集める集塵機や寸法を計測するスケール、面取りカンナ、パテべらなどの工具が、場面ごとに使い分けられています。
細やかに工具を使い分けることこそ、品質の高いボード工事を行うための秘訣だと言えるでしょう。
私たちボード工事を行う業者は、常に工具の扱いに精通するべく研鑽を続けています。

弊社はボード工事のプロフェッショナルです!

旨に手を当てる男性・作業着
eins工業は大阪府貝塚市の軽天工事業者として、これまでに数多くの施工を手掛けてまいりました。
軽天工事に関する豊富な経験と高度な技術を生かし、内装仕上げやボード工事、床工事・間仕切り工事など、幅広い施工に的確に対応させていただくことが可能です。
大型の現場での施工を中心に行っており、マンションや商業ビル、公共施設・ホテルなど、さまざまな現場で高品質な施工をご提供しております。
またテナント店舗などの施工も手掛けていますので、ぜひ多種多様な施工をご依頼いただければ幸いです。
優れた技術によるハイクオリティな施工を行わせていただくのはもちろん、アフターフォローについても万全の体制を取っています。
高品質かつ工期厳守で信頼性の高い施工を行わせていただきますので、各種施工をお求めの際には、ぜひeins工業へお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。